印鑑・書体(印影)サンプル
印相体
(いんそうたい)
「吉相体」「八方体」とも呼ばれ、篆書体から印章の為の書体として進化したもっとも印鑑らしい書体。印面のスペース一杯に広がる力強いデザイン性の優れた書体で文字の並び具合で様々な姿に変化するため、判別しづらくセキュリティの高さが問われる「実印」や「銀行印」にオススメの書体です。
印相体
印相体
印相体
印相体
篆書体
(てんしょたい)
篆書体は様々な種類があり、印鑑で用いる篆書体は正確には【印篆】といいます。 法人印には印相体と並んで定番の書体です。印章用書体の中でも歴史ある文字で、現代文字とは違いやや形状が異なる場合もあります。 またその形状から可読性が低く、偽造しにくい書体ですので個人、法人用共に「実印」にオススメの書体です。
篆書体
篆書体
篆書体
篆書体
隷書体
(れいしょたい)
印鑑に使われる書体の中でも読みやすく、横長の端正なバランスが特徴の書体です。 現代漢字の祖としての品格を感じさせます。日本の紙幣や石碑の文字としても使われており、広く好まれる書体です。 現代文字に見えても実は紀元前から続く歴史の古い書体で、文字によっては形状が異なる場合もあります。 可読性が高く、「認印」など読みやすさが求められる印鑑にオススメの書体です。
隷書体
隷書体
隷書体
隷書体
古印体
(こいんたい)
元々奈良時代の寺社で使用されていた印鑑の書体です。 隷書体を元に経年による文字の欠けや摩耗によって太く丸くなった様な風雅な趣を出した書体です。 文字に入る独特の切れ目は偽造防止にも効果的です。 比較的可読性が高くて馴染みのある読みやすい書体で、個人の認印や法人の角印、特に自治体の公印によくお選びいただいております。
古印体
古印体
古印体
古印体
行書体
(ぎょうしょたい)
楷書体を崩して筆運びを効率的にした字体で柔らかな印象は女性に好まれます。 一見書道の筆で書かれたような線の幅のメリハリがあり、流れるような文字が魅力です。 優しい印象の字体ですので好まれますが、読みやすく複製もしやすいため認印など読みやすさが求められる印鑑にオススメです。
行書体
行書体
行書体
行書体
楷書体
(かいしょたい)
印鑑に使われる書体の中でも一般的に認知度が高く馴染みがある書体で、隷書体をさらに見やすく筆運び良くまとめられた書体。 書道の見本としてもなじみ深く、見た目にも優しくきれいな親しみやすさと端正な姿は時代を問わず好まれる字体です。 認印のような読みやすい、わかりやすい印面をお好みの方には最適な書体といえるでしょう。
楷書体
楷書体
楷書体
楷書体